2018年3月15日(木) リゾナーレトマム滞在 3日目です(リゾナーレトマムの滞在レポートはこちら)
星野リゾートトマム内にあるGAOアウトドアセンターに予めWEBから予約していた『雪上バギー貸切ツアー』に参加してきました。
自然を満喫するアクティビティです。
その感想とレビューをご紹介します!
1.はじめに~イントロダクション~
2.総合評価
3.項目別評価
AA.ホスピタリティ
BB.コストパフォーマンス
CC.サプライズ
DD.非日常感
EE.ラグジュアリー感
FF.快適性
4.最後に~かってにLUXUREMEカスタマイズ~
今回のアクティビティには、末っ子のるーちゃん(当時6か月)を除いた(託児所預け)、
家族4人での参加です☆
このアクティビティを申し込んだのは
スキー・スノーボード以外の家族で楽しめるスノーアクティビティを体験したい!!
という理由が一番でした。
4人乗りなので必然的に家族で貸し切りとなり、良いツアーになりそうな期待値も自然と上がります☆
人生がより豊かになるよう、期待して参加してきました☆
雪上バギーに乗ること自体人生はじめての体験でしたが、、、
特に大きなサプライズもなく、静かに始まり静かに終わりました 苦笑
ただ、
参加者が自分たち家族だけ
というのはすごく良かったです(そもそもバギーが4人乗りですが)
それと、ガイドになってくれた方の人柄が素敵でした!
外国人観光客とかからもウケが良さそう☆
実際に運転できたりするともっと興奮したかもしれません☆
ガイドさんの人柄が今回の体験では一番だった気がします。名前がワシダタカさんだった(確か)ので、随分欲張りな名前だなと、感じていましたが、
プロのガイドさんだけあって、物知りで、子供にも優しく丁寧に説明してくれて、
とてもかんじの良いガイドさんでした!
B.コスパ:4点 約30分位のツアーで家族4人で15,000円
まだそれほどこういったアクティビティの経験値がない状態で、評価するの難しですが、直感で、高すぎないし安すぎないし、丁度いいのかなと思います。
後は、その時の運で、天気とか気温とかタイミングで、非日常な絶景が偶然観れたり、山の中の動物と出会えたり みたいなことが起こればここの感覚も変わると思います。
残念ながら動物との遭遇もなかったし、びっくりするようなイベントやハプニングも起こりませんでした。
ただ、1点まで行かなかったのは、バギーの荷台に野生のオス鹿の頭部白骨が乗っていたのがびっくりしたという(もちろんツノ付きです)笑
子供たちもそれに結構テンションあがっていました。
確かに日常的に乗る乗り物ではないですが、、、うーん、特別感とかここでしか体験できない!みたいな感覚があまりなかったです。。
E.ラグジュアリー感:3.5点
家族だけで貸切で乗っている感覚
周囲には雪面と森林しかないところを自分たちだけが進んでいる感覚
など、贅沢な体験をしているなーという感情は割とありました。
点数がいまいち高くなりきれなかったのは、やっぱりその日の天候とかが要因になってしまいます。。
F.快適性:4.5点
・当日の受付から出発までの流れはとてもスムース
・出発時間ぎりぎりまで雪遊びを楽しみたい子供たちにも配慮してくれて、ガイドさんも気持ち良く待ってくれていた
・写真も好きなだけ取ってOKだし、ガイドさんが積極的に写真ポイントを案内してくれた。
・バギー自体に清潔感もあるしなによりかっこいい
ということで、とても快適に気持ち良くツアー自体は過ごせました。
期待値以上の快適な感じがどこかにあれば満点です。
☆かってにLUXUREMEカスタマイズ☆
自然観察のアクティビティであることもあり、私の中でこの一番の醍醐味は、
『北海道の大自然の中で野生の動物と遭遇する』
だったので、それができるとできないとだとだいぶ価値が変わってきます。
そこのギャンブル的要素を外してもLUXUREMEな上質な体験にさせるには、
・バギーの試運転ができる。
くらいでしょうか。。。後はあまり思いつかなかった。
なにか、鑑賞する自然の中のスポットがもっとたくさんあるといいかなと思いました。
今回熊の爪痕がある木を見せてもらいましたが(下の写真。中央の木に爪痕)、そんな感じのものがもっと複数あればよいなと。
いずれにせよ、当たり前に体験できることではないし、小さい子供連れでも一緒に体験できるスノーアクティビティという意味では、貴重だと思います☆
是非お試しあれ~☆☆
星野リゾートトマム内にあるGAOアウトドアセンター(下記リンク)で申込み可能です
雪上バギーで行く、美しいビューポイント
ウィンターシーズンのみ(12月~3月)のプランなので気を付けてください☆